キャンプ行ってきました

湖や川が目の前に広がるキャンプ場(栃木県/福島県)

こんにちは!きょうりゅうのテントです!

キャンプをするときは湖や川がすぐ近くにあるとテンション上がりますよね!

山の中のキャンプ場を静かでとても良いですが、目の前に湖や川があると、普段とは全く異なった非日常感を味わうことができると思います。

キャンプ2日目の朝は、風が無いので湖や川の水面がとっても綺麗で神秘的です。

というわけで今回は、栃木県/福島県にある川や湖がとっても素敵なキャンプ場をご紹介します!

菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県)

菖蒲ヶ浜キャンプ場は栃木県の日光市にあるキャンプ場です。

菖蒲ヶ浜キャンプ場の目の前には広大な中禅寺湖が広がっています。

中禅寺湖にあるキャンプ場はこの菖蒲ヶ浜キャンプ場のみとなっています。

写真でもわかるように湖ギリギリの砂浜にもテントを張ることができます。

菖蒲ヶ浜キャンプ場

湖の水もとっても綺麗です!もちろん飲めませんが...

中禅寺湖の水

湖は年中綺麗ですが、秋には黄色やオレンジに色付いた素敵な紅葉を見ながらキャンプを楽しむことができます。

絶景の秋の風物詩を見ながらキャンプができるのはとても嬉しいです!

中禅寺湖 紅葉

立地や景色がとても良いため、少し寒くなった秋でも休日には非常に混雑します。

ちなみにオートキャンプ場ではないので車/バイクの乗り入れはできません。

秋の紅葉シーズンにはキャンプ場も混むけど日光の観光客もたくさんいるから、朝6時くらいには行った方が良いと思うよ

基本情報

所在地

〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2485

料金

大人(1人/泊):1,500円

小人(1人/泊):1,200円 1歳~小学生まで

タープ1張/日 :1,700円

大型テント1帳/日:2,000円  張幅3mを超えるもの

営業時間

管理事務所(8:00~18:00)

受付:13:00

アーリーチェックイン:13:00前(追加料金800円)

REDROCKキャンプ場(栃木県)

REDROCKキャンプ場は栃木県の鹿沼市にあるキャンプ場です。

小さめのキャンプ場ですが、手入れが行き届き、随所に管理人さんの優しさが感じられる、とっても素敵なキャンプ場です!

REDROCKキャンプ場の目の前には 大芦川という川が流れており、川の音が心地良いです。

REDROCKキャンプ場

川の水は澄んでいてとても綺麗です。

夏には川遊びも楽しむことができますね!

REDROCKキャンプ場

REDROCKキャンプ場は川が目の前に流れている点も素晴らしいのですが、サイト区画全面がウッドチップという点も嬉しいポイントです!

下記写真のようなウッドチップがサイト区画内に敷き詰められているので、ペグも刺さりやすく、歩き心地も良いです!

REDROCKキャンプ場

サイトは8区画のみですが、1区画で十分な広さがあります。

REDROCKキャンプ場
コールマン

基本情報

所在地

栃木県鹿沼市下沢1031

営業時間

チェックイン:11:00~18:00

チェックアウト:10:00

料金

大人1人:2,000円

小学生1人:1,000円

未就学:無料

駐車場1台:1,000円

ペット1匹:500円(毎月第4金土日のみ)

天神浜オートキャンプ場(福島県)

天神浜オートキャンプ場は福島県の猪苗代町にあるオートキャンプ場です。

天神浜オートキャンプ場の目の前には海と見間違えるほど大きな猪苗代湖が広がっています。

天神浜オートキャンプ場

AC電源サイトの区画以外はフリーサイトとなっているので、どこでも好きな場所にテントを張ることができます。

湖ギリギリでもテントを張ることができますよ♪

湖付近は砂浜なので、ペグがとても刺さりやすいです。

天神浜オートキャンプ場

キャンプの翌朝は風がほぼ無く、とても神秘的な景色を見ることができます。

天神浜オートキャンプ場は広いので、湖付近の砂浜サイト以外にも森林サイトもあるので、風が強すぎる日や、日陰が良い時はこちらにテントを張りましょう!

天気が良いと非常に景色が良く、バイクで行っても気持ちいいです!

GB350

基本情報

アクセス

福島県耶麻郡猪苗代町中小松四百刈

車(猪苗代磐梯高原I.C.より 国道49号線を郡山方面へ 車で5分)

公共交通機関(磐越西線 猪苗代駅よりタクシーで10分)

電話番号:0242-67-4133

営業時間

チェックイン:9:00~17:00

チェックアウト:12:00

料金

オートキャンプ

日帰り(1人):800円

1泊2日(1人):1,200円

電源サイト

1区画:1,500円

バイクキャンプ

1泊2日(1人):1,500円

駐車料金

日帰り(1台):500円

1泊2日(1台):1,000円

キャンピングカー(1台):2,000円

ロッジ

1泊2日:3,500円~

料金について、詳しくは天神浜オートキャンプ ホームページをご覧ください。

行くときの注意点

川や湖のキャンプ場はとても素敵ですが、いくつか注意点もあります。

火が点きにくい

湖や川の目の前でキャンプをすると、基本的に風がとても強いです。

湖や川には風を遮るものが何もないので、直で風に晒されます。

夜に焚き火をしようとしたら、風が強すぎて全然火が点かないということもあります。

筆者も天神浜オートキャンプ場に行った時に、風が強すぎて火が小さくあまり大きくならなかったです。

なので、焚き火をするのであれば、風よけギアを持参することをオススメします。

予想以上に寒い

水辺付近は風が強いため、普段よりも寒く感じると思います。

日中は暖かくとも夜は冷え込むので、防寒対策はしっかりしておいてください。

水遊びには十分注意する

夏だとキャンプで川遊びがとても楽しく、いい思い出になると思います。

ですが、川の流れは弱いように見えて意外と強いものです。

特に小さなお子さんにとっては非常に危険な場所でもあります。

成人男性でも川で溺れる事故は毎年起きており、後を絶ちません。

川遊びは楽しい反面、非常に危険であるということも良く理解しておきましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

湖や川があるとそれだけでテンションが上がる!という人はぜひ今回紹介したキャンプ場に行ってみてください!

非日常感を存分に味わうことができると思いますよ!

天神浜オートキャンプ場

湖や川があるキャンプ場はとても人気があるのでできるだけ早く行くことをオススメします。

良いキャンプライフを~

それでは。。。

-キャンプ行ってきました
-, , , ,