キャンプ行ってきました

塩原グリーンビレッジキャンプ場に行ってきました~

こんにちは!きょうりゅうのテントです!

みなさん休日はどこかに出掛けていますか?

コロナで人混みには行きたくない、あまり気が進まない。。。そんな方は!

キャンプに行きましょう!

キャンプ初心者、家族連れ、人混みを避けゆっくりしたい人に自信を持ってオススメするキャンプ場をご紹介します。

そのキャンプ場とは。。。塩原グリーンビレッジです!

塩原グリーンビレッジ

このキャンプ場は管理が行き届いていて、とても綺麗です!

管理棟にも売店があったり、すぐ横に温泉があったりと至れり尽くせりです。

というわけで、今回は塩原グリーンビレッジに行ってきた様子をお伝えしようと思いま~す。

塩原グリーンビレッジに出発!ですが、ちょっと寄り道。。。

準備ができたら、塩原グリーンビレッジへ!いざ出発です!

このキャンプ場は、栃木県の那須にあります。

キャンプついでに、那須の方で美味しいパン食べようかなと思って、朝ご飯抜いてきました。

というわけで、まずパン屋行きます!

Couronne(クローンリネア)というパン屋さん!

クローンリネア

メイン道路から、ちょっと細い道を曲がると、着きます。オレンジの建物が印象的ですです!

中に入ると、こんなにお洒落な雰囲気です!

パン屋

パンもガラスケースの奥にあって、すごく可愛いです!ちょっとジブリっぽいですね。

今回食べたのはこちら!

クローンリネアのパン

メロンパン、プロシュート、クワトロフロマッジョ、クロワッサンです!

メロンパンは中にクリームも入っていて外サク中クリームでとても美味しかったです!もちろん全部美味しかったですよ♪

ちなみに、イートインするときは、言えば店員さんが温めてくれます。

店員さんもとっても優しい方でした。

お腹も膨れたことですし、行きますか!

塩原グリーンビレッジ到着

メイン道路から橋を渡ると。。。着きました!塩原グリーンビレッジキャンプ場!

まずは事務棟で受付を済ませます。

売店も併設されていて、氷や炭、ちょっとした食品も売ってます!便利ですね。

料金

オンシーズン(4月~11月の土曜日、7月~8月)

【56㎡】3,300円 管理費1,600円

【80㎡】3,900円  管理費1,600円

【100㎡】4,400円  管理費1,600円

【180㎡】6,600円  管理費1,600円

レギュラーシーズンはさらに安く、連休などトップシーズンはさらに高いです。

キャンプ以外にもコテージもあります。

※詳しくは塩原グリーンビレッジのホームページをご覧ください

そして、このキャンプ場はオートサイトになっています。

一区画でも全然広いですよ!

大型テントでも大丈夫な広さだと思いますので、家族や友人と来ても安心ですね♪

テントを張ります

それでは、テント張っていきましょう~!

今回のテントはtent-Mark DESIGNSのサーカスTCです!

こちらのテントは、真ん中に支柱を立てるワンポールテントです。

キャンパーには人気の商品なので知っている人もいるのではないでしょうか?

時々、同じテント見かけますよ。

張り方は意外と簡単です。

六角形の端をペグで固定したら、中に潜り込んで支柱を立てる!だけです。

サーカスTC

支柱を立てるときは少し力が要りますが、女性の方でもできると思いますよ。

チェアやテーブルも出して~♪

とりあえず完成です!

キャンプでハイネケン

ビール飲もっ!

キャンプ場の周辺情報

お風呂

このキャンプのすぐ横に「福のゆ」という温泉があります。

グリーンビレッジ温泉

キャンプ場に併設されている施設ですね!

温泉のみだと730円ですが、キャンプ宿泊者の方はなんと無料で入れちゃいます!

浴槽も広くて、露天風呂もありました。

貸切風呂もあるので、ご家族やカップルで一緒に仲良く入れますね~

スーパー/コンビニ

周辺のスーパー/コンビニですが、車で10分行ったところにセブンイレブンがあります。

塩原グリーンビレッジ周辺

ここが一番近いお店です。

そこからさらに5分くらい走ると、ヨークベニマルや道の駅があります。

筆者のオススメは、そのセブンイレブンと道の駅の間くらいに「チーズ工房」や「腸詰屋」といったお店があるので、ぜひそこで美味しい美味しい食材を調達してほしいです!

スーパーとは一味も二味も違いますよ♪

BBQしました♪

さてさて、夕飯の時間ですね~

今回は、BBQします!焼いて焼いて焼きまくります!

早速、お肉焼いちゃいま~す。

エビもホッケもオクラも焼きま~す。

BBQ

オクラは道の駅で買ったのですが。。。美味しいです。。。が、やっぱり茹でておかないとダメですね。

外の皮が厚くて火が上手く通りません。嚙み切れないぐらい固いです。

BBQのオクラ美味しいので、ぜひ食べてみてください!その際は、ぜひ下茹でしたものを準備してください!

では、今回のお楽しみ食材!ソーセージとチーズです!

どちらもキャンプ場に来る途中で立ち寄った「腸詰屋」と「チーズ工房」というお店で買いました!

このソーセージはバジル系の超あらびきソーセージです!

このソーセージを買った腸詰屋のお店の方いわくカレー味が一番オススメらしいです、人気は無いそうですが。。。

次行ったときは絶対カレー味にしますね!!!

那須 腸詰屋

焚き火タイム

お腹もいい感じに膨れたので、焚き火に移行します。

今日もいい火ですね~

ゆらゆら揺らめいています。

焚き火

焚き火ってほんと温まりますよね~。

何もしなくても楽しい楽しい焚き火ですが、今回は、チーズを焼いちゃいます!

キャンプ場に来る途中で美味しいチーズを買ってきました。

串刺しにして焼きます!

焚き火チーズ

写真では伝わりにくいですが、チーズがとろーりとろけて美味しすぎます♪

ワインもどんどん進みます!

チーズに限らず、焚き火見ながら、焼いて食べて飲むなんて最高ですね~

今回もいい焚き火でした。

では、そろそろ寝ます。おやすみなさ~い。

朝ごはん

おはようございます。

今日の朝ごはんは、肉まんです!ホットサンドメーカーで焼きます!

ゆるキャン△で、リンちゃんがやっていましたね!

作り方は超簡単!

ホットサンドメーカーの表面にバターを塗って~、肉まんを入れて焼きます!

片面2~3分ぐらい焼いたら裏返します。

さらに2~3分焼いたら、出来上がり~!

ゆるキャン△肉まん

表面だけこんがり焼け色がつき、中は熱々でとても美味しいです!

肉まんではなくても、ピザまんでも美味しいですよ!

寒い時に温かいものを食べるっていいですね~

高校の部活の帰り道に食べた肉まんを思い出します。

さて、美味しいものを食べて元気出たので、片付けて帰りましょうか!

最後に

というわけで、塩原グリーンビレッジに行ってきた感想ですが、

とりあえず、とても綺麗です!

敷地内ならトイレもお風呂もどこも綺麗でした。

家族連れにはとてもいいキャンプ場だな~という印象です。

アユを釣ることができる釣り堀(別途料金かかる)もあり、子供たちも楽しめると思います!

特に危ない場所もありませんでしたし、整備が整っているので初心者~ベテランまで誰でも楽しくキャンプができそうです。

料金はそこまで安くないですが、温泉も無料で入れますし、きちんと整備されていることを考えれば妥当な値段設定だと思います。

ぜひ皆さん、今度の休みは塩原グリーンビレッジに行ってみてください!

-キャンプ行ってきました
-, , , , , ,